



徳之島の概要
徳之島は、鹿児島本土から南へ約470kmの洋上に浮かぶ周囲約89km、面積約248㎢で人口約22000人と全国で10番目に大きい有人島です。
国の特別天然記念物のアマミノクロウサギやトクノシマトゲネズミなど固有性の高い、多様な動植物が育まれ、
この豊かな生態系や生物多様性は世界的に貴重であると評価され、奄美大島、沖縄島北部、西表島と共に、日本で5番目となる世界自然遺産に2021年の7月26日に登録されました。
徳之島の概要
徳之島は、鹿児島本土から南へ約470kmの洋上に浮かぶ周囲約89km、面積約248㎢で人口約22000人と全国で10番目に大きい有人島です。
国の特別天然記念物のアマミノクロウサギやトクノシマトゲネズミなど固有性の高い、多様な動植物が育まれ、
この豊かな生態系や生物多様性は世界的に貴重であると評価され、奄美大島、沖縄島北部、西表島と共に、日本で5番目となる世界自然遺産に2021年の7月26日に登録されました。
昼
昼行性動物 | キノボリトカゲ |
---|---|
植物観察 | トクノシマエビネ/アマミイナモリ/オキナワウラジロガシ/イジュの花 |
景観観察 | 小原海岸/井之川岳/ムシロ瀬/阿権渓谷/春の照葉樹林/オキナワウラジロガシの森/滝/喜念浜/ソテツトンネル |
昼間の活動体験 | 車での島内観光、海遊び、農業体験(四季に応じて体験) |
夜
夜行性動物 | アマミノクロウサギ/リュウキュウコノハズク/イボイモリ/ハブ/トクノシマトゲネズミ |
---|---|
夜の景観 | 星空、月、夜景、焚火等 |
夜の活動 | イザリ、ナイトスイム等 |
晴れの爽快感
陽射し和らぐ過ごしやすさ
島の恵みを育む命の水
地形と場所で変わる風を影響とする景観の変化
大波の中で上手に海を利用してきた先人の知恵を垣間見る
強烈な台風がもたらす破壊力と恵み